「WWSD vol.2 (new) 」 

 

 

LightBulbではこれまでWWSDを立ち上げ、活動をしてきた。 

3ヶ月に一冊の課題図書を設け、それについて語るInstaLiveをしていた。 

 

WWSDは元より、Instagramに漂う停滞感やファッション界隈におけるコピーの連鎖の流れから一歩距離を取って Fashion + XX を求める為の活動を行なう場所を目指してきた。 

 

それを求めて、それを志して、人が集まって来てくれた。 

 

WWSDに所属しているだけで、LightBulbが持つ環境問題への意識やアパレル産業の問題に賛同し、意識を持っている人だと言えるようにブランドとしてそれに恥じない発信や行動を行なってきた。 

 

しかし、忙しく日々を生きる現代人に対して課題図書設けたり、読み物でもって啓蒙を試みたりする事は多くの不完全を生んだ。もっと能動的でLightBulbの考え方が浸透するようなコミュニティ設計をしたいと考えた。 

 

 

これらの事を全て考え、WWSDをリブランディングし、活動内容を刷新する事を決定した。 

 

 

以下は新活動内容とコンテンツ 

 

 

・メンバー月会費の1/3をLightBulbの寄付先であるDavaHakkens率いるPreciousPlasticに寄付する 

 

オランダを拠点とする彼らは英語で発信を行なっている為、理解しづらい方も居るであろうが、LightBulbが彼らに寄付を行なっている詳しい理由は「わかる奴から始める」に記載している。ポイントは彼らが情報を無料で提供している点だ。LightBulbは彼らの活動を信じている。 

 

この寄付でWWSDメンバーにも世界からプラスティックを減らす活動に間接的に参加出来ている実感をもって頂けると思う。 

寄付証明は毎月行なう。 

 

Instagramに溢れているファッションコミュニティにはない行動感だ。 

 

 

 

・メンバー限定にLightBulb Partners契約を結ぶ 

 

WWSDメンバーはLightBulbのコンセプトを深く理解して下さっている方が多い。 

これは本当に誇らしい事であるし、ブログを始めて・ブランドを立ち上げて本当に良かったと思える要因の大きな一つだ。 

だからこそ、LightBulbのコンセプトや課題感や洋服の質を隣に繋がる友人や先輩後輩に紹介して欲しいと思っている。 

 

LightBulb Partnersからの紹介購入があった際は10%を還元する。 

LightBulbは未だ未だ発展途上であり、もっと多くの人に知ってもらう必要があると考えている。 

 

LightBulbのようにアパレル産業に課題感を持ち、変えなきゃいけないと行動する姿勢をもっと多くの人に知ってもらう必要があると思っている。その手伝いをしてもらいたい。 

 

月会費350円に対して、購入額の10%であれば十分すぎるお釣りが出るだろう。 

 

 

 

・WWSDメンバーは常時10%割引 

 

もちろん、メンバーに対しても割引を行なう。 

念を押す為に言わせて頂くが、LightBulbはインフルエンサーマーケティングと在庫処分やシーズンオフの割引を行わない。 

 

 

 

・メンバー限定のInstaLiveやBlog記事を不定期で更新する 

 

 

課題図書を辞めたからと言って個人が成長やめていい訳ではない。 

WWSDはこれからも Fashion + XX を求める人達が集まるコミュニティであり続ける。 

個人が成長することによってBlog記事へのコメントの質などが上がれば健全であると思う。 

 

 

 

コミュニティとしての心境や指針は一貫している為、変化はあまりないと思うが活動内容が少し変わったので新たな気持ちでコミュニティ運営に励もうと思う。 

 

 

 

 

 

LightBulb Producer 

岡田直樹 

Comment